今回は、「霞ヶ浦(西の浦)」でバス釣りするなら知っておきたい「ポイント」や「オススメの釣り方」を紹介します。
「釣行予定がある方」や「釣れなくて困っている方」は、ぜひ参考にしていただければと思います。
「霞ヶ浦」はどんなトコ?
「霞ヶ浦」は茨城県南東部にある超メジャーフィールドです。
JBTOP50、バサーオールスタークラシックなどのメジャー大会の開催場所となっています。
フィールドの特徴としては、全域的に水深が浅く、水質はマッディ(濁っている)。
水深が浅い分、雨や風による環境変化の影響をモロに受けるので、状況に応じた釣り方を選択することが重要になります。
非常に広大なフィールドなので、大きく4つのエリアに分けられます。
エリア | 主な特徴 |
---|---|
東浦 | 「霞ヶ浦大橋」よりも上流域(北側)のエリア。 水の動きが少なく、風の影響も受けにくいので、冬に強いエリアとして有名。(反面、夏場は水質悪化することも多い) アベレージサイズは小さめ。 |
西の浦 | 霞ヶ浦の西側にある「志戸崎」〜「土浦港」までのエリア一帯。 電車での交通便が良く、ショアライン沿いにストラクチャーが多いので、オカッパリには最適。 春から秋までがベストシーズン。 ☆本記事で紹介するエリアはココです! |
南岸 | 霞ヶ浦の南側にある「古渡ワンド」周辺のエリア。 基本的には遠浅の地形だが、ワンド・岬・水路などの大小のストラクチャーが点在。 バスのストック量が多いので、年間を通して楽しめる。 |
北岸 | 「霞ヶ浦の北東にある「霞ヶ浦大橋」〜「天皇崎」までのエリア。 全体的に地形変化が乏しく、遠浅の地形が多い。 スポーニングシーズンや増水時にはビックバスが期待できる。 |
1つのエリアだけ見ても、中小規模のフィールドくらいの広さです…
なかなか1日で全てのエリアを回ることはできません。
その日の状況(季節・天候など)に合わせて、事前にエリアを絞り込むことが重要です。
一部の漁港などは、釣り禁止エリアとなっています。
現地の看板に注意して、立ち入らないようにしましょう。
基本データ
釣れる魚 | ラージマウスバス、ブルーギル、ナマズ など |
遊漁券 | なし |
レンタルボート店 | 多数あり |
マイボート持込 | 可 |
霞ヶ浦のおすすめポイント
その① 志戸崎漁港 周辺(オススメ度★★★★☆)
ここは、漁港とドックが併設されているポイント。
アシ・杭・水門など、たくさんの地形変化があるのが特徴。
ここでの一番の狙い目は、漁港・ドックの先端に広がっているテトラ。
このテトラは、ベイトフッシュが溜まりやすく、バスのストック率が高い。
遠投の効くルアーで、広範囲に攻めることが有効となる。
オススメの釣り方
沖目のテトラを攻めるなら、バイブレーションがオススメ。
遠投性能が高いレベルバイブ↓を使えば、良型バスのバイトが期待できる。
根掛かりしやすいので、フォールさせ過ぎには要注意
その② 一ノ瀬川 流れ込み(オススメ度★★★★☆)
ここは、一ノ瀬川が流れ込むポイント。
比較的水の動きがあるため、ベイトフィッシュが豊富。
また、河口付近の東側にはアシが群生しており、甲殻類も溜まりやすい。
足元も護岸されているので、比較的釣りがしやすいポイントと言える。
オススメの釣り方
河口付近を狙うならダウンショットリグがオススメ。
バスの魚影が濃いエリアのなので、カットテール4inchで丁寧に誘えば、キャッチ率は高い。
その③ 赤塚ドッグ 周辺(オススメ度★★★★☆)
ここは、霞ヶ浦全体を俯瞰して見ると、ややワンド状になっているポイント。
一見すると、杭や桟橋などのストラクチャーしか見当たらないが、実は、護岸沿いに沈み岩が点在している。
足元でも良型がヒットする可能性が高いので、ピックアップは最後まで気が抜けない。
障害物回避性能が高いルアーが必需品となる。
また、周囲にある牛渡ドックや崎浜ドックも好ポイントなので見逃せない。
オススメの釣り方
ハードボトムを攻めるなら、やはりクランクベイトがオススメ。
沈み岩にコンタクトさせながらリトリーブすれば、ビッグバスでもリアクションバイトが狙える。
障害物回避性能が高いコンバットクランク↓が適任。
その④ 沖宿エリア(オススメ度★★★★☆)
ここは、霞ヶ浦全体で見ると、岬状になっているポイント。
ここも目立ったストラクチャーはないが、実は、護岸沿いに杭や捨て岩が隠れている。
また、護岸沿いの水深は、1〜2mとやや深くなっている。
バスは意外に足元に潜んでいることが多い。
オススメの釣り方
護岸沿いのハードボトムを攻めるなら、スピナーベイトがオススメ。
ルアーを護岸と平行にトレースすると、バイト率は高い。
波動が強いDゾーン3/8oz↓を使えば、ストラクチャーからバスを引っ張り出せる。
その⑤ 土浦新港 周辺(オススメ度★★★★★)
ここは、土浦新港の周辺のポイント。
桜川や境川などの流入河川もあり、好条件が多く備わっている。
また、水深が比較的あるので、年間を通してバスをストックしている。
アクセスは抜群で、土浦駅から徒歩1分で釣りができる。
ただし、人的プレッシャーは高いことに覚悟は必要。
オススメの釣り方
手堅く1本釣りたいならダウンショットリグがオススメ。
このポイントは、釣り人のプレッシャーに加えて観光船の出入りもあるため、バスがスレている。
レッグワーム2.5inchで丁寧に誘えば、キャッチ率は高い。
その⑥ 花室川 流れ込み(オススメ度★★★★★)
ここは、花室川が流れ込むポイント。
河口の北側(マップピンのあたり)には、アシが群生している。
このポイントの一番の特徴は、アシがあるエリアの少し沖側にある石積み。
この石積みには、多くの甲殻類・ハゼ類が生息しており、それを追っていバスが集まってくる。
本湖が荒れた時は、花室川の中で釣りをするのもオススメ。
オススメの釣り方
沖の石積み攻めるなら、軽めのジグヘッドリグがオススメ。
ドライブシュリンプ4inchにジグヘッド(オフセットフック)をセットすれば、ストレスなくバスを誘える。
まとめ
霞ヶ浦(西の浦)の「釣りポイント」や「釣り方」を知るうえで参考になったでしょうか。
正しいポイントで、有効な釣り方をしていれば、着実にバスが釣れる可能性は高くなります。
興味のある方は、ぜひとも実践していただければと思います。
なお、今回紹介したポイント・釣り方は、あくまで一例です。
もちろんですが、季節や状況の違いによって、もっと釣れるポイント・釣り方もあるでしょう。
この記事を参考にしつつも、自分のスタイルを持って釣りを楽しんでいただければと思います(^ ^)
※本記事以外にも霞ヶ浦のポイントを紹介してますので、よろしければ参考にどうぞ↓↓↓
コメントを書く