今回は、「夷隅川」でオカッパリするなら知っておきたい「バス釣りポイント」や「オススメの釣り方」を紹介します。
「釣行予定がある方」や「釣れなくて困っている方」は、ぜひ参考にしていただければと思います。
「夷隅川」はどんなトコ?
「夷隅湖」は、千葉県外房を流れるリバーフィールドのこと。
足場があまり良くないため、オカッパリができるポイントは限られている。
ベストシーズンは5月〜10月。春のスポーニングを意識する時期から非常に釣れやすくなる。
また、「夷隅湖」は年間通して水温が比較的高めなので、10〜11月頃でもトップの釣りが楽しめるのも特徴。
主なストラクチャーはテトラ・ブッシュ・ゴミ溜まり・橋脚などがあり、比較的、地形変化に富んでいる。
目で見てわかりやすい狙い所も多いので、初心者から中上級者の方までカバーを攻略するバスフィッシングが楽しめる。
基本データ
釣れる魚 | ラージマウスバス、ブルーギル など |
---|---|
遊漁券 | なし |
レンタルボート店 | なし |
マイボート持込 | 不可 |
注意事項 | 足場が悪い場所が多いので、河原に降りる時は要注意 |
「夷隅川」でオススメのポイント
① 万木橋 周辺(オススメ度★★★☆☆)
ここは、大きな2本の橋脚が狙い目のポイント。
万木橋の橋脚のほか、何らかの設備用の橋の橋脚が1本ある。
橋脚には、ゴミが引っかかっていことが多く、バスがその下に浮いていることが多い。
西岸(マップ左側)は、かなり濃いブッシュが茂っており、バスの絶好の隠れ家となっているが、オカッパリは難しい。
東岸(マップ右側)は、ショアラインが砂地の場所もあって比較的川辺までおりやすいので、オカッパリは東岸からがメインとなる。
<オススメの釣り方>
このポイントは、橋脚周りのでの実績が高い。
トライブビーバー3.5のリーダーレスダウンショットリグを使って、ゴミ溜まり直下の中層をシェイクしてみれば、思わぬビッグバスのバイトが期待できる。
ゴミ溜まりにバスの気配がない時は、対岸のブッシュを釣るのがオススメ。
根掛りしにくいトルキーストレートのネコリグを使って、思い切ってカバーの中を大胆に攻めてみれば、サイズを問わずバイト率は高い。
② お城橋 周辺(オススメ度★★★★☆)
ここは、トップウォーターでの実績が高いポイント。
南岸(マップ下側)には、非常にたくさんのテトラが入っており、やや下流側(マップ右側)に行くと石積みの護岸もある。
お城橋の橋脚は1本あり、この周囲にゴミが溜まっていることが多い。
さらに、橋脚の水中には台風などにより流木が引っかかっている。
北岸(マップ上側)は、ブッシュが多く茂っている。
<オススメの釣り方>
朝夕の活性が高い時間帯は、やはりトップウォーターがオススメ。
ベイトフィッシュのサイズ感に合わせたラウダー60を使って、水面をドックウォークさせれば楽しい釣りが期待できる。
日中などバスの活性がやや下がった時は、テトラ撃ちがオススメ。
ヤマセンコー3のノーシンカーを使って、丁寧にテトラの隙間に落としていけば、甲殻類の待ち伏せるバスが狙える。
まとめ
夷隅川の「釣りポイント」や「釣り方」を知るうえで参考になったでしょうか。
正しいポイントで、有効な釣り方をしていれば、着実にバスが釣れる可能性は高くなります。
興味のある方は、ぜひとも実践していただければと思います。
なお、今回紹介したポイント・釣り方は、あくまで一例です。
もちろんですが、季節や状況の違いによって、もっと釣れるポイント・釣り方もあるでしょう。
この記事を参考にしつつも、自分のスタイルを持って釣りを楽しんでいただければと思います(^ ^)
コメントを書く