千波湖のバス釣りポイント【オススメの釣り方もご紹介】

千波湖のバス釣りポイント【オススメの釣り方もご紹介】

今回は、「千波湖」でバス釣りするなら知っておきたい「ポイント」や「オススメの釣り方」を紹介します。

「釣行予定がある方」や「釣れなくて困っている方」は、ぜひ参考にしていただければと思います。

「千波湖」はどんなトコ?

「千波湖」は、茨城県水戸市の中央部にある野池のこと。

JR常磐線の水戸駅から徒歩10分の場所に位置しており、駐車場やトイレも完備されているので、気軽に釣りができる。

「千波湖」の外周は約3㎞なので、テンポよく回れば1日で1週できる。

ただし、湖の西側半分は野鳥を保護するため禁漁区に指定されており、釣り禁止になっている。(詳細は千波湖HPを参照)

主なストラクチャーは、アシ・杭・桟橋・流れ込みなどの、一般的な野池でよく見られる物が中心となっている。

なお、湖畔には公園や美術館などがあるため、一般の歩行者が多いのでキャストする際は要注意。

基本データ

釣れる魚 ラージマウスバス、ブルーギル など
遊漁券 なし
レンタルボート店 なし
マイボート持込 不可
注意事項 ・湖の西側半分は釣り禁止
・一般の歩行者が多いのでキャスト時は要注意

「千波湖」でオススメのポイント

① 取水場 周辺(オススメ度★★★★☆)

※拡大マップはコチラ

ここは、四角形のコンクリートで作られた取水施設があるポイント。

日当たりが良く、小バスが集まりやすい傾向がある。

ショアラインには、アシが入っており、やや沖には杭が点在している。

底質は、岸から数メートルは小石混じりの硬い底質だが、取水施設よりも沖は泥底になっている。

また、見逃されがちだが、取水施設の延長線上の沖には、硬い障害物がいくつか沈んでいる。

<オススメの釣り方>

ここのポイントのバスは、足元のカバーに隠れていることが多い。

アプローチに細心の注意を払い、Dジグをカバーに落とし込めばヒット率は高い。

② 近代美術館前(オススメ度★★★☆☆)

※拡大マップはコチラ

ここは、美術館からの流れ込みがあり、千波湖で人気の高いポイント。

水通しがよく、ベイトフィッシュやバスの魚影は濃い。

ショアラインには砂利が入っており、流れ込み付近にアシや桟橋がある。

また、流れ込みの河口部には、大小のゴロタ石が沈んでいる。

人気ポイントのため、人的プレッシャーは高い傾向がある。

<オススメの釣り方>

このポイントは、ベイトフィッシュの存在を意識して釣ることが重要となる。

ベイトフィッシュのサイズに合わせたスイングインパクト2.5inchを使い、ノーシンカーでスローに引いてみるのがオススメ。

③ 早川ぶどう園前(オススメ度★★★☆☆)

※拡大マップはコチラ

ここは、ぶどう園からの流れ込みがあり、春から夏にかけて実績が高いポイント。

水通しがよく、千波湖の中で最もランカーサイズが釣れている。

流れ込みの東側(マップピン右側)は、ショアラインには砂利が入っており、沖には石が点在している。

流れ込みの西側(マップピン左側)は、ショアラインは土手になっておりアシが入っている。

また、流れ込みの中心部はチャンネルラインがある。

<オススメの釣り方>

このポイントは、水通しがよく回遊バスが回ってくることが多い。

アピール力の強いベビーバドを使ってみると、ワームに見向きもしなかったビッグバスがバイトしてくる。

④ せせらぎ広場前(オススメ度★★☆☆☆)

※拡大マップはコチラ

ここは、駐車場から近く利便性の高いポイント。

目に見えるストラクチャーはあまりなく、バスは沖の小さな沈み物についていることが多い。

ショアラインは杭で護岸されており、底質は泥底の場所が多い。

駐車場が近くにあるため歩行者がとても多いので、キャスト時には細心の注意が必要。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、大規模なストラクチャが無いので、沖に散っていることが多い。

ドライブシュリンプ3inchのキャロライナリグを使って、広範囲に探っていくのがオススメ。

まとめ

千波湖の「釣りポイント」や「釣り方」を知るうえで参考になったでしょうか。

正しいポイントで、有効な釣り方をしていれば、着実にバスが釣れる可能性は高くなります。

興味のある方は、ぜひとも実践していただければと思います。

なお、今回紹介したポイント・釣り方は、あくまで一例です。

もちろんですが、季節や状況の違いによって、もっと釣れるポイント・釣り方もあるでしょう。

この記事を参考にしつつも、自分のスタイルを持って釣りを楽しんでいただければと思います(^ ^)

バス釣りポイントカテゴリの最新記事