青野ダム(千丈寺湖/兵庫県)のバス釣りポイント【オカッパリにオススメ】

青野ダム(千丈寺湖/兵庫県)のバス釣りポイント【オカッパリにオススメ】

今回は、兵庫県の「青野ダム(千丈寺湖)」でバス釣りするなら知っておきたい「ポイント」や「オススメの釣り方」を紹介します。

「釣行予定がある方」や「釣れなくて困っている方」は、ぜひ参考にしていただければと思います。

「青野ダム(千丈寺湖)」はどんなトコ?

「青野ダム(千丈寺湖)」は、兵庫県の南東部にあるリザーバーフィールドのこと。

50㎝オーバーが頻繁に釣り上げられており、ビッグバスの実績が高い。

また、大阪・神戸などの大都市からのアクセスも容易で、湖岸には足場の良い公園などが多いので、年中、多くのアングラーで賑わっている。

水質はクリアなエリアが多く、水深は全体的に浅くて最深部でも15m程度。

メインのインレットは青野川と黒川の2本があり、いずれも水量が比較的多いので、雨が降った後にはバスが集まっていることが多い。

なお、釣り場周辺には公園などの施設が多く、湖岸で観光客や子供が散歩していることも多いので要注意。

「青野ダム(千丈寺湖)」の基本データ

釣れる魚 ラージマウスバス、ライギョ、ナマズ、ハス など
遊漁券 なし
レンタルボート店 なし
マイボート持込 可能
注意事項 湖岸に観光客や子供が散歩していることが多いので要注意

「青野ダム(千丈寺湖)」でオススメのバス釣りポイント

① 黒川上流(オススメ度★★★☆☆)

ここは、雨が降った後に実績が高いポイント。

普段はクリアな水質が、雨によってささ濁りになった状態の時が、一番期待ができる。

東岸(マップ右側)には小野公園があり、湖岸はコンクリートで整備されているので足場は非常に良い。(駐車場40台あり)

一方、西岸(マップ左側)は濃いブッシュで覆われており、こちら側からオカッパリするのは難しい。

マップピンの位置よりやや下流に行くと、所々にサンドバー(砂中洲)がある。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、岸際のちょっとした変化(エグレ・水路・ブッシュ)についていることが多い。

いきなり岸際ギリギリまで近づくのではなく、やや離れた場所からDジグを静かに落とし込んでみれば、バスの反応が得られる確率は高い。

雨が降った後で、水質がささ濁りの時は、スピナーベイトがオススメ。

波動が出やすいクリスタルS使って、対岸のブッシュまで遠投してから巻いてみれば、活性が高いデカバスのバイトが期待できる。

② 加茂山第一公園前(オススメ度★★★☆☆)

ここは、地形の入り組んでいるワンドの形をしたポイント。

ワンド内の一番奥(ちょうどマップピンのあたり)から、水中に向かって岬が張り出している。

ショアラインは、砂地で緩やかなカケアガリになっている。

水中は、所々に流木が沈んでいるほか、夏場にはウィードが濃く生えていることが多い。

ワンド出入口にある岬も、水通しが良くてビッグバスの実績が高いので見逃せない。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、岸近くのカケアガリに沿って回遊していることが多い。

浮力が高くて根掛りしにくいブリッツMRを使って、ボトムを這うように誘ってみるのがオススメ。

朝夕などのバスの活性が高い時間帯に釣りをするなら、バズベイトもオススメ。

岸際に沿ってマスターブラスターを引いてみれば、フィーディングに上がってきたバスの激しいバイトが期待できる。

③ ダムサイド公園 周辺(オススメ度★★★★★)

ここは、「青野ダム」でトップクラスにバスの魚影が濃いポイント。

足場はコンクリート護岸されている場所が多く、ファミリーでも釣りがしやすい。

しかも、朝夕の時間帯は、アベレージサイズは小さめだが数釣りが期待できるので、初心者にはピッタリのポイントである。

ダムサイド公園の向かい側には、水上ステージや岬状に張り出した地形変化がある。(岬はちょどマップピンの辺りあり)

また、この岬周辺には、アシやウィードが多く入っており、バスの絶好の隠れ家となっている。

なお、ダムサイド付近は釣り禁止なので要注意。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、ダムサイド公園の護岸のキワや角に潜んでいることが多い。

ドライブクローラー3.5のノーシンカーリグを使って、丁寧に足元にフォールさせてみれば、バスを手にできる確率は高い。

公園向かい側の岬周りを釣るなら、トップの釣りがオススメ。

3インチグラブを使って、ウィードの上をグラビングバズしてみれば、楽しいバイトが期待できる。

④ 湖底道路跡(オススメ度★★★★☆)

ここは、昔使われていた道路の残骸が水中に残されているポイント。

道路跡の周辺は、甲殻類・ベイトフィッシュともに豊富で、年間通してバスの魚影は濃い。

道路跡の東側(マップ右側)からは、「松林寺川」の流れ込みがあり、常時フレッシュな水が供給されている。

また、「松林寺川」の河口部の水中には用水路跡があり、隠れた好ポイントになっている。

このポイントの周辺には「東浦公園」があるので、アクセスは非常に良い。

<オススメの釣り方>

このポイントは、やはり道路が崩れた跡が一番の狙い目となる。

すり抜け性の高いドライブシュリンプのテキサスリグを使って、道路跡に引っ掛けるようにして誘っていくのがオススメ。

「松林寺川」の流れ込みや、水中の用水路跡を狙うならダウンショットリグがオススメ。

マッチザベイトさせたカットテール4を使って、魚っ気のあるエリアを丁寧に誘ってみれば、サイズはともかくバイト率は高い。

⑤ 青野川上流(オススメ度★★★★☆)

ここは、青野川の最上流に位置するポイント。

大堰橋が目印となって、やや下流が紹介したいポイントとなる。

バスのスポーニングエリアとなることが多く、春にビッグバスの実績が高い。

水深は全体的に浅く、減水時にはボトムが島のように見えてしまうほど浅くなる。

ショアラインは、東岸(マップ右側)はコンクリート護岸されているエリアが多く、ブッシュが濃いエリアもあることはあるが比較的足場は良い。

一方、西岸(マップ左側)は、非常に濃い樹木やブッシュに覆われていて、バスにとって絶好の隠れ家となるものの、アングラーにとって湖岸に出ることも難しい。

沖には、所々に島があるほか、立木・アシなどもある。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、水深が浅いので水面に意識を向けていることが多い。

ベイトフィッシュのサイズ感に合わせたラウダー70を使って、水面をドックウォークさせてみるのがオススメ。

沖の島周りや立木を攻めるなら、根掛りしにくいシャッドテールがオススメ。

自重があって遠投が効くフルスイング4を使って、ストラクチャーに擦るように誘ってみれば、思わぬビッグバスのバイトが期待できる。

まとめ

青野ダム(千丈寺湖)の「釣りポイント」や「釣り方」を知るうえで参考になったでしょうか。

正しいポイントで、有効な釣り方をしていれば、着実にバスが釣れる可能性は高くなります。

興味のある方は、ぜひとも実践していただければと思います。

なお、今回紹介したポイント・釣り方は、あくまで一例です。

もちろんですが、季節や状況の違いによって、もっと釣れるポイント・釣り方もあるでしょう。

この記事を参考にしつつも、自分のスタイルを持って釣りを楽しんでいただければと思います(^ ^)

バス釣りポイントカテゴリの最新記事