龍ヶ鼻湖(福井県)のバス釣りポイント【オススメの釣り方も紹介】

今回は、福井県の「龍ヶ鼻湖」のバス釣りポイントを紹介します。

「釣行予定がある方」や「釣れなくて困っている方」は、ぜひ参考にしていただければと思います。

「龍ヶ鼻湖」はどんなトコ?

「龍ヶ鼻湖」は、福井県の北部にあるリザーバーのこと。

福井市街から比較的近いので、地元では人気のあるフィールドである。

時折、釣具屋主催の釣り大会も開催されている。

ショアラインは急な斜面が多く、オカッパリは難しいエリアが多い。

「龍ヶ鼻湖」で釣りを楽しみ尽くすなら、マイボートやフローターを使う事がオススメである。

アベレージサイズは30㎝前後。大型のバスも生息しているようだが、あまり実績は上がっていない。

ただ、アベレージサイズの数は多いので、タイミングが合えば簡単に二桁超えの数釣りを楽しめる。

「龍ヶ鼻湖」の基本データ

釣れる魚 ラージマウスバス、ニジマス など
遊漁券 あり(1日1,000円)
レンタルボート店 なし
マイボート持込
注意事項 ・急な斜面が多いので、おかっぱりは足元注意
・地元住民からゴミの投げ捨てが目立つという声があり、一層の気を配ることが望ましい

「龍ヶ鼻」でオススメのバス釣りポイント

① スロープ周辺(オススメ度★★★★☆)

ここは、ボートを下ろす事ができるスロープがあるポイント。

スロープ周辺は足場が比較的良いので、オカッパリでも釣りを楽しめる。

水深はスロープ周辺は浅いが、そこ以外は急深になっており、オカッパリでも深場が狙える貴重なポイントになっている。

また、ショアライン沿いの深いレンジには、大型のバスが釣れている実績が高い。

マップピンの南東側(右下側)には、スタンプが多くバスの付き場になっている事が多い。

なお、このポイントの近くにあるダムサイト周辺には、進入&釣り禁止になっているので要注意。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、急深なエリアにあるちょっとした岩やスタンプについている事が多い。

ガンタージグ3/8にドライブシャッド3.5をセットして、急深な傾斜に沿ってボトムパンプさせてみれば、ビッグバスのバイトが期待できる。

② 竹田川中流のガレ場(オススメ度★★★☆☆)

ここは、崩落した大小のゴロタ石があるポイント。

見逃されがちだが、時折、ビッグバスが付いている事がある。

大小のゴロタ石は、水中まで入っており、ベイトフィッシュや甲殻類の隠れ家になっている。

また、ややワンド状になっているため、水の流れの影響を受けにくく、子バスが溜まっていることもある。

なお、このポイントは、バスがいる時といない時がハッキリしているので、あまり粘らずスピーディーにチェックする事が重要となる。

<オススメの釣り方>

このポイントは、ゴロタ石をうまく利用して釣ることがキモとなる。

ベイトフィッシュの群れを演出できるDゾーンを使って、ゴロタ石にヒットさせながら巻いてみれば、リアクションバイトが期待できる。

③ 竹田川上流(オススメ度★★★★☆)

ここは、「龍ヶ鼻湖」の中でビッグバスの実績が高いポイント。

全体的に水深が浅く、水も比較的クリアなので見えバスが多い。

また、ショアラインは急斜面ではないので、比較的、オカッパリも楽しむ事ができる。

最上流部には、大きな岩がゴロゴロと沈んでおり、岩陰がバスが隠れ場所になっている。

雨や風が強い時は、浮きゴミが溜まっている事が多く、その下にはビッグバスが付いている事が多い。

また、最上流部より一段下流のエリアには、所々に水が反転しているエリアがあり、そこに子バスが溜まっている事が多い。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、食い気が強く、水面を意識している事が多い。

マイラーミノーのノーシンカーを使って、水面をピクピクと波紋を立てて誘ってみれば、グッドサイズのバスがヒットする可能性が高い。

④ じょんころ広場下(オススメ度★★★★★)

ここは、川筋がヒョウタンのようにクビれていて、野池のような形をしているポイント。

サイズは問わずバスの魚影は濃い。

また、足場は良いので、オカッパリでも釣りを楽しめる。

最上流部の流れ込み周辺には、ゴミが溜まっていることが多く、水中には流木が沈んでいる。

また、川筋がクビれている場所(マップピン左側)は、浮きゴミが溜まっているほか、水の流れが発生しやすくベイトフィッシュが多い。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、浮きゴミの直下についている事が多い。

ゴミの隙間に入りやすいトルキーストレートの直リグを使って、浮きゴミの直下を一点シェイクしてみれば、思わぬビッグバスに出会える事がある。

手堅く1本とるなら、ライトキャロがオススメ。

一口サイズのドライブシュリンプ3を使って、ボトムをズルズル引いてみれば、サイズ問わずバスがヒットする可能性は高い。

まとめ

龍ヶ鼻湖の「釣りポイント」や「釣り方」を知るうえで参考になったでしょうか。

正しいポイントで、有効な釣り方をしていれば、着実にバスが釣れる可能性は高くなります。

興味のある方は、ぜひとも実践していただければと思います。

なお、今回紹介したポイント・釣り方は、あくまで一例です。

もちろんですが、季節や状況の違いによって、もっと釣れるポイント・釣り方もあるでしょう。

この記事を参考にしつつも、自分のスタイルを持って釣りを楽しんでいただければと思います(^ ^)

バス釣りポイントカテゴリの最新記事