君ヶ野ダム(三重県)のバス釣りポイント【オススメの釣り方も紹介】

君ヶ野ダム(三重県)のバス釣りポイント【オススメの釣り方も紹介】

今回は、三重県の「君ヶ野ダム」のバス釣りポイントを紹介します。

「釣行予定がある方」や「釣れなくて困っている方」は、ぜひ参考にしていただければと思います。

「君ヶ野ダム」はどんなトコ?

「君ヶ野ダム」は、三重県の中央部にあるリザーバーフィールドのこと。

比較的、小規模なダム湖であるが、地形変化に富んでおり、多彩なスタイルのバス釣りを楽しむことができる。

ベイトフィッシュが豊富なため、ビッグバスの実績が高く、60㎝オーバーが釣れたこともある。

バスは1年中よく釣れているが、ベストシーズンは5〜10月。

特に夏場は毎年水位を下げる傾向があり、地形変化に富んだポイントが多くなるので、非常に面白い釣りができる。

なお、岸際は急な斜面が多く、ボートでの釣りがメインとなる。

レンタルボート店は営業していないので、マイボートでの釣りを楽しむにはピッタリのフィールドと言える。

「君ヶ野ダム」の基本データ

釣れる魚 ラージマウスバス、ナマズ、ハス など
遊漁券 なし
レンタルボート店 なし
マイボート持込 可能
注意事項 ・ボートスロープは砂利のため、ランチングは4WDが望ましい

「君ヶ野ダム」でオススメのバス釣りポイント

① スロープ周辺(オススメ度★★★★☆)

ここは、足場が良くてオカッパリができる数少ないポイント。

岸際はコンクリート護岸されている場所が多く、足場は非常に良い。

また、近くに駐車場もあるので非常に釣りがしやすい。

強い雨が降ると、岸側には立木などのゴミが溜まっていることが多い。

また、スロープの周辺には電柱が沈んでおり、隠れた狙い目となっている。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、足元のコンクリート護岸沿いに潜んでいることが多い。

いきなり湖岸に近づかず、ヤマセンコー3のノーシンカーを使って、静かにフォールさせてみれば、案外簡単にバスが釣れることがある。

② スロープ対岸のワンド(オススメ度★★★☆☆)

ここは、ストラクチャーが豊富でビッグバスの実績が高いポイント。

ワンド入口の岬は、非常に水通しが良く、頻繁にベイトフィッシュが回遊している。

ワンドの中間部あたりには、立木群があるほか、コンクリートのストラクチャーが点在している。

また、ワンドの最奥部には小さな流れ込みがあり、常に水の動きが発生している。

さらに、ワンド最奥部は、天候が荒れた時には「ゴミ溜まり」が発生していることが多いので、状況次第では見逃せないポイントになる。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、豊富なベイトフィッシュを活発に捕食している多い。

ベイトフィッシュの群れをイメージしたDゾーンを使って、立木群や岬周りを丹念にトレースしてみれば、思わぬビッグバスが釣れることがある。

ワンド最奥部の「ゴミ溜まり」を攻めるなら、直リグがオススメ。

ドライブシュリンプ4をセットして、ゴミ下の中層をロングシェイクしてみれば、ゴミ溜まりに入ってきたバスの反応が得られる確率が高い。

③ 中流域の大岬(オススメ度★★★☆☆)

ここは、バスのストック量が多く、ビッグバスも狙えるポイント。

岬の先端は、水通しが良く、ベイトフィッシュが回遊していることが多い。

また、岬の先端には、いくつか立木が沈んでおり、ビッグバスのヒット率が高い傾向がある。

岬のやや上流の岸側は、岩盤エリアとなっており、アベレージサイズのバスが溜まっていることが多い。

また、岬の対岸には岩盤の間から流れるインレットがあり、こちらも好ポイントになっている。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、岬の先端にある立木周辺を回遊していることが多い。

立木に当たっても根掛りしにくいドライブシャッド4.5を使って、ストラクチャー周りをタイトに攻めてみれば、エサを捕食している高活性のバスが狙える。

④ 宿広谷橋下(オススメ度★★★☆☆)

ここは、見落とされがちだが、地形変化が豊富にある好ポイント。

ショアラインは岩盤になっており、沖にはシャローが広がっている。

また、岩盤の間からは流れ込みがあり、常に水の動きが発生している。

「シャロー」と「流れ込み」の二つの要素により、多くの生物が生息しやすい環境になっている。

さらに、対岸にある岬についても、沖に向かってシャローエリアが広がっており、併せてチェックしたい好ポイントになっている。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、シャローエリアを回遊しながら、活発に捕食していることが多い。

広範囲にアピールできるラウダー70を使って、テンポよくドックウォークさせてみれば、楽しい釣りが期待できる。

⑤ 最上流エリア(オススメ度★★★★☆)

ここは、ボートフィッシングができるポイントの中で、最も上流部にあるポイント。

目印は赤い鉄橋となっており、このポイントあたりから川幅が急激に狭くなる。

マップピン右側の岬は、沖までシャローが広がっており、春にはスポーニングエリアになっている。

また、岬の対岸には、ゴロタ石が多く沈んでいるほか、小規模の流れ込みがある。

なお、このポイントよりもさらに上流へ行くと、大岩が点在しており、オカッパリには好ポイントになっている。(ボートは進入困難)

<オススメの釣り方>

このポイントは、比較的水質がクリアーなので、見えバスが多い。

ナチュラルにアピールできるHPミノーを使って、スローにi字引きしてみれば、スレバスも口を使うことが多い。

スポーニングシーズンに釣りをするなら、ルドラ130Fがオススメ。

ボリュームのあるルドラを使って、ジャークを繰り返してみれば、春のプリバスが狙える。

まとめ

君ヶ野ダムの「釣りポイント」や「釣り方」を知るうえで参考になったでしょうか。

正しいポイントで、有効な釣り方をしていれば、着実にバスが釣れる可能性は高くなります。

興味のある方は、ぜひとも実践していただければと思います。

なお、今回紹介したポイント・釣り方は、あくまで一例です。

もちろんですが、季節や状況の違いによって、もっと釣れるポイント・釣り方もあるでしょう。

この記事を参考にしつつも、自分のスタイルを持って釣りを楽しんでいただければと思います(^ ^)

バス釣りポイントカテゴリの最新記事