西串川(石川県)のバス釣りポイント【オススメの釣り方も紹介】

西串川(石川県)のバス釣りポイント【オススメの釣り方も紹介】

今回は、石川県の「西串川」のバス釣りポイントを紹介します。

「釣行予定がある方」や「釣れなくて困っている方」は、ぜひ参考にしていただければと思います。

「西串川」はどんなトコ?

「西串川」は、石川県の南西部を流れる河川のこと。

柴山潟の承水路にあたる「串川」が2つに分岐しており、西側を流れている方を「西串川」と呼んでいる。

水深は全体的に浅く、東側の隣を流れる「東串川」と比べても浅いエリアが多い。

水深が浅い影響で、釣果は季節や天候によってバラつきやすい傾向がある。

川幅は「東串川」と比べると広いが、遠投すれば対岸に届くエリアが多く、それほど広いとは言えない。

ベストシーズンは5〜10月。特に5〜6月のスポーニングシーズンはビッグバスの実績が高い。

すぐ隣を流れる「東串川」のポイントはコチラ!

「西串川」の基本データ

釣れる魚 ラージマウスバス、ライギョ、ナマズ、ブルーギル、シーバス など
遊漁券 なし
レンタルボート店 なし
マイボート持込 不可
注意事項 ・地元住民からゴミの投げ捨てが目立つという声があり、一層の注意が必要

「西串川」でオススメのバス釣りポイント

① 最下流エリア(オススメ度★★★★☆)

ここは、「西串川」が行き止まりになっているポイント。

人的ストラクチャーが多く、年間通して実績が高い。

ちょうどマップピンのあたりには、水が流れ出す「水門」がある。

また、この「水門」の周辺には、「浮きゴミ」が溜まっている事が多い。

マップピンの上側にも「水門」があるが、こちらは水が流れ込む「水門」になっている。

ショアライン沿いには、「アシ」や「ブッシュ」が茂っている場所があり、こちらも好ポイントになっている。

<オススメの釣り方>

このポイントは、複数の「水門」によって水の動きが多いので、ベイトフィッシュが集まりやすい。

ベイトフィッシュのサイズに合わせたライク2.5のノーシンカーを使って、表層を連続トゥイッチしてみる事がオススメ。

バスの活性が低い時は、ボトムを丁寧に釣るのがオススメ。

レッグワーム2.5のダウンショットリグを使って、ボトムをスローに探ってみればバスの反応を得られる可能性は高い。

② ブタ小屋周辺の橋(オススメ度★★★☆☆)

ここは、早春に実績が高いポイント。

「西串川」で一番早い時期から釣れ出すと言われている。

バスの魚影が濃いエリアは、橋より下流側(マップピン左側)であり、主なストラクチャーは「橋脚」「アシ」「杭」がある。

また、「アシ」の間からは小さな「流れ込み」が存在しており、河口部は馬の背になっている。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、岸際の「アシ」の中に身を潜めている事が多い。

アプローチに最新の注意を払いつつ、ドライブクローラー4.5のノーシンカーをフォールさせてみれば、ついばむようにバイトしてくる事が多い。

③ 4本杭(オススメ度★★★★☆)

ここは、「西串川」で有数の人気ポイント。

ストラクチャーが多くバスの魚影は濃いが、人的プレッシャーは高めである。

川の中央あたりには杭が4本点在しており、川の両岸に「水門」が2箇所ある。

2箇所の「水門」は、北東側(マップピン右上)は流れ込みになっていて、南西側(マップピン左下)は流れ出しになっている。

また、「水門」の周辺は木が生い茂っていたり、ゴミが浮いていたりする。

<オススメの釣り方>

このポイントのバスは、4本杭の周辺を回遊している事が多い。

根掛かりにくく広範囲を誘えるDゾーンを使って、「杭」に擦り付けるように巻いてみれば回遊バスがバイトしてくる。

「水門」の周辺を釣るならノーシンカーがオススメ。

程良い自発アクションを発生させるヤマセンコー3を使って、フリーフォールさせてみれば入れ食いになる事がある。

④ 東串川との分岐点(オススメ度★★★★★)

ここは、地形変化が豊富で、「串川」で一番ビッグバスの実績が高いポイント。

マップを見てのとおり「串川」が分岐する場所なので、複雑な水の流れが発生しやすく、ベイトフィッシュが溜まりやすい。

串川に架かる橋には「橋脚」が2本あり、いずれにもバスが付いている事が多いほか、橋の真ん中下あたりには砂が盛り上がっている「サンドバー」がある。

また、見落とされがちだが、橋のやや下流側にはハードボトム広がっており隠れた好ポイントになっている。

ショアラインには、所々に樹木が張り出している場所があるほか、南岸(マップピン下側)には「捨て石」が多く沈んでいる場所がある。

<オススメの釣り方>

このポイントは、水通しが非常に良いので、バスが活発に捕食活動していることが多い。

独特のポップ音でアピール力が高いラウダー60を使って、広範囲に誘いをかけてみれば、激しいバイトが期待できる。

ビッグバスを狙うならショアライン沿いのカバーを狙うのがオススメ。

根掛かりしにくいカットテール4のネコリグを使って、カバーの中を大胆にせめてみればランカークラスのバイトが狙える。

まとめ

西串川の「釣りポイント」や「釣り方」を知るうえで参考になったでしょうか。

正しいポイントで、有効な釣り方をしていれば、着実にバスが釣れる可能性は高くなります。

興味のある方は、ぜひとも実践していただければと思います。

なお、今回紹介したポイント・釣り方は、あくまで一例です。

もちろんですが、季節や状況の違いによって、もっと釣れるポイント・釣り方もあるでしょう。

この記事を参考にしつつも、自分のスタイルを持って釣りを楽しんでいただければと思います(^ ^)

すぐ隣を流れる「東串川」のポイントはコチラ!

バス釣りポイントカテゴリの最新記事