霞ヶ浦(南岸)のバス釣りポイント【オススメの釣り方もご紹介】

今回は、「霞ヶ浦(南岸)」でバス釣りするなら知っておきたい「ポイント」や「オススメの釣り方」を紹介します。

「釣行予定がある方」や「釣れなくて困っている方」は、ぜひ参考にしていただければと思います。

「霞ヶ浦」はどんなトコ?

「霞ヶ浦」は茨城県南東部にある超メジャーフィールドです。

JBTOP50、バサーオールスタークラシックなどのメジャー大会の開催場所となっています。

フィールドの特徴としては、全域的に水深が浅く、水質はマッディ(濁っている)。

水深が浅い分、雨や風による環境変化の影響をモロに受けるので、状況に応じた釣り方を選択することが重要になります。

非常に広大なフィールドなので、大きく4つのエリアに分けられます。

エリア 主な特徴
東浦 「霞ヶ浦大橋」よりも上流域(北側)のエリア。
水の動きが少なく、風の影響も受けにくいので、冬に強いエリアとして有名。(反面、夏場は水質悪化することも多い)
アベレージサイズは小さめ。
西の浦 霞ヶ浦の西側にある「志戸崎」〜「土浦港」までのエリア一帯。
電車での交通便が良く、ショアライン沿いにストラクチャーが多いので、オカッパリには最適。
春から秋までがベストシーズン。
南岸 霞ヶ浦の南側にある「古渡ワンド」周辺のエリア。
基本的には遠浅の地形だが、ワンド・岬・水路などの大小のストラクチャーが点在。
バスのストック量が多いので、年間を通して楽しめる。
☆本記事で紹介するエリアはココです!
北岸 「霞ヶ浦の北東にある「霞ヶ浦大橋」〜「天皇崎」までのエリア。
全体的に地形変化が乏しく、遠浅の地形が多い。
スポーニングシーズンや増水時にはビックバスが期待できる。

1つのエリアだけ見ても、中小規模のフィールドくらいの広さです…

なかなか1日で全てのエリアを回ることはできません。

その日の状況(季節・天候など)に合わせて、事前にエリアを絞り込むことが重要です。

一部の漁港などは、釣り禁止エリアとなっています。

現地の看板に注意して、立ち入らないようにしましょう。

基本データ

釣れる魚

ラージマウスバス、ブルーギル、ナマズ など

遊漁券

なし

レンタルボート店

多数あり

マイボート持込

霞ヶ浦のおすすめポイント

その① 和田岬(オススメ度★★★★★)

※拡大マップはコチラ

ここは、「和田岬」と呼ばれる霞ヶ浦屈指の好ポイント。

ショアライン沿いには、杭・アシ・桟橋などのストラクチャーが豊富

オカッパリでも様々な釣りが展開できる。

また、周辺には和田公園があり、駐車場やトイレも完備

家族や友人との釣行であっても楽しめるだろう。

オススメの釣り方

杭周りを攻めるなら、ハイピッチャー3/8oz↓がオススメ

このエリアには漁業用の網が多くあり、根掛かりしやすい。

思い切って杭にコンタクトさせてみれば、スレバスでもリアクションバイトしてくる。

桟橋のシェードを攻めるなら、バックスライドホッグ↓がオススメ

スレバスに口を使わせるには、単純にキワに落とすだけでは不十分。

他の釣り人が攻めきれないシェードの奥の奥を攻めると好釣果が期待できる。

スペース

その② 南水路の流れ込み(オススメ度★★★★☆)

※拡大マップはコチラ

ここは、南水路が本湖に流れ込むポイント。

大きな水門が1つあり、その周辺にはアシやサンドバーがある

一番の狙い目は水門が開いたとき

水門が開くと一気に水の流れが発生するので、バスの活性が上がりやすい。

水門が開門していたら迷わず入るべきポイントである。

オススメの釣り方

水門が開門しているときは、ノーシンカーがオススメ

水の流れに乗せて、漂うように誘えば、迷わずバイトしてくる。

自発アクションが強いウィップクローラー5.5inch↓が適任

その③ 小野川 中流域(オススメ度★★★★☆)

※拡大マップはコチラ

ここは、霞ヶ浦へ流入する「小野川」の中流域。

北側から流れ込む「沼里川」との合流地点のため、比較的、水の動きが生まれやすい

このポイントは、水門・橋脚・アシなどのストラクチャーが豊富にある。

特にアシは、ほとんどの川岸にビッシリと生い茂っている

足元のアシが狙い目になるので、川辺に近づくときは注意が必要。

オススメの釣り方

足元を攻めるならドライブビーバー3.5inchのテキサスリグがオススメ

静かに川辺に近づいて落とし込んでみれば、思わぬビッグバスに出会える可能性大。

その④ 小野川 河口域(オススメ度★★★★★)

※拡大マップはコチラ

ここは、霞ヶ浦へ流入する「小野川」の河口域。

小野川と本湖が混じり合うポイントなので、比較的、水の流れが発生しやすい

主なストラクチャーは、アシ・杭・護岸・係留船がある。

このポイントで1番の狙い目は、写真東側(右側)の護岸エリア

岸の足元は、比較的水深があり、所々に大きな沈み石が点在している。

比較的プレッシャーの高いポイントなので、目に見えない地形変化を攻めることが釣果を分けやすい。

オススメの釣り方

護岸沿いの沈み石を攻めるならドライブシャッド3.5inchのヘビキャロがオススメ

ボトムを丁寧に誘っていけば、地形変化も把握しつつも、ストラクチャーに居着きのバスを狙える。

地形変化を把握した後は、Dゾーン3/8ozがオススメ

特有の強いバイブレーションを発生させつつ、地形変化にコンタクトさせればリアクションバイトが狙える。

その⑤ 稲荷ノ鼻(オススメ度★★★★☆)

※拡大マップはコチラ

ここは、鼻のような形をした岬と、流入河川が絡むポイント。

様々な地形変化があり、年間通してバスが釣れる可能性が高い。

岸際は護岸されており、所々にテトラ・水門・アシがある。

テトラには通年通してバスが居着いていることが多い。

また、マップピン右側あたりには水門があり、この周辺にはハードボトムが広がっていて隠れた狙い目になっている。

オススメの釣り方

テトラを攻めるなら、ドライブスティック3.5inchがオススメ

バックスライドにしてテトラの最奥に送り込めば、カバーで油断しているバスがバイトしてくる。

水門周辺のハードボトムを攻めるなら、ブリッツMRがオススメ

高浮力で根掛かりしにくい特性を生かして、思い切ってボトムにコンタクトさせるとスレバスも反射的にバイトしてくる。

その⑥ マリンワークス大山周辺(オススメ度★★★☆☆)

※拡大マップはコチラ

ここは、マリンワークス大山さんスロープがあるポイント。

霞ヶ浦全体マップでみると、岬状になっている。

主なストラクチャーは、岬の先端やスロープの周辺にあるゴロタ石

目に見えないストラクチャーを攻めるのが重要となる。

このポイントで特に狙い目なのは、スロープの沖合の切れ目にあるゴロタ石

遠投できるルアーでゴロタ石を直撃させると好釣果が期待できる。

オススメの釣り方

ゴロタ石を攻めるなら、やはりドライブビーバー3.5inchのヘビキャロがオススメ。

しっかり遠投してストラクチャーを舐めるように誘っていけば、バイト率は高い。

手早く広範囲に誘うなら、レベルバイブがオススメ

高い遠投性能を生かして誘っていけば、短時間で高活性のバスだけを効率よく狙える。

スペース

まとめ

霞ヶ浦(南岸)の「釣りポイント」や「釣り方」を知るうえで参考になったでしょうか。

正しいポイントで、有効な釣り方をしていれば、着実にバスが釣れる可能性は高くなります。

興味のある方は、ぜひとも実践していただければと思います。

なお、今回紹介したポイント・釣り方は、あくまで一例です。

もちろんですが、季節や状況の違いによって、もっと釣れるポイント・釣り方もあるでしょう。

この記事を参考にしつつも、自分のスタイルを持って釣りを楽しんでいただければと思います(^ ^)

※本記事以外にも霞ヶ浦のポイントを紹介してますので、よろしければ参考にどうぞ↓↓↓

・霞ヶ浦(東浦)のバス釣りポイント【まとめ】

・霞ヶ浦(西の浦)のバス釣りポイント【まとめ】

・霞ヶ浦(北岸)のバス釣りポイント【まとめ】

バス釣りポイントカテゴリの最新記事